医学中央雑誌刊行会 概要
名称等
名称 | 特定非営利活動法人 医学中央雑誌刊行会 |
---|---|
英文名称 | NPO Japan Medical Abstracts Society |
略称 | 医中誌(いちゅうし) |
所在地 | 〒168-0072 東京都杉並区高井戸東2-5-18 |
創業 | 1903年(明治36年) |
医学中央雑誌刊行会について

医学中央雑誌刊行会は、国内医学論文情報のインターネット検索サービス「医中誌Web」等を提供する特定非営利活動法人(NPO)です。
「医中誌Web」の前身である「医学中央雑誌」は、国内医学文献の抄録誌として、1903年(明治36年)、市井の開業医であった尼子四郎によって創刊されました。その創刊の目的は、医学中央雑誌2号掲載の「謹告」 で述べられているように我が国の医学の発展を願ったものでした。以来、100余年を経ましたが、幾多の困難を乗り越えながらも「医学中央雑誌」は発行され続けてきました。このことは、医学研究者や臨床医を始めとする医療従事者の方々、また図書館員を始めとする医学情報サービスを担う方々がこの個人の一事業の必要性を理解し、支えてきたということに他なりません。
「医学中央雑誌」の冊子体は2003年、CD-ROM版は2006年にサービスを終了し、現在はインターネットでの配信サービス「医中誌Web」にて情報を提供しています。今後も時代とともに必要な変化を受け入れつつ、医学・医療の世界に貢献できるよう努めてまいります。